歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー「ついに念願のモトクロスレース、でも…スタートってどうやるの⁉︎」
よーい、どん!
白い〜う〜さぎ〜♪
ども、なぜかウサ耳付けて初めてのモトクロスレースに参戦した、歌うダートガール藍です!
ふふふ、あのね、待ちに待ったスプリント!
「よーい、どん!」を本当に楽しみにしとったのにね…ね。「よーい、どん!」の練習を一度もしてない事に気付いたレース前夜。
「あれ? みんな何速でスタートするとかな?」
そんなレベル。
福岡県にあるモトクロスパーク古賀で開催された草レース、グリーンモンスターカップ☆
この日のクラス分けは、50キッズ、65キッズ、110、町内B級、町内A級。あたしはもちろん、町内B級です。
会場に着いてうろちょろしてると…! LMXランキング3位の畑尾樹璃選手発見!! わお!
チラチラと様子を伺いながら…タイミングを見計らって声かけちゃった! 世界を見据える樹璃ちゃん、かっこいいです☆
練習走行を終え、さっそくヒート1、よーい、どん!
1速でスタートしてウィリー、2速に上げてもウィリー!
あらま。
スタートがダメ過ぎて走行中は2〜3台にしか抜かれんやったという(笑)あ、1台抜きました! でも溝口さんにラップされたような…溝口さんは日の丸付けて85に乗ってました! やっぱ2ストサウンド好きやーー!! 町内B級は13台おったかな? 年々参加者が増えてるようで何より。いいですよね、草レース! たまにコースに走りに行くだけの人も参加出来るこういうイベントがあるっていうのは、目標が出来たり、それに向けて練習や整備をしたり、とってもいい事だと思うのです。
「町内B級には負けないぜ!」って町内A級のライダーはジャンプで捻ってる人もたくさんいました! わお! 樹璃ちゃんがフルサイズに乗ってる所も見られて贅沢なひと時でした!
基本まったり、たまにバチバチなモトクロス。楽しかったです。お昼には「博多あごふりだし」を使ったうどんが振舞われました。あごって方言かな、トビウオですね。あごだし、美味しいんですよ。
午後一番は希望者によるリレー! あたしも走ろうかと思ったけど、大盛況やったけん50キッズに席を譲りました。おっとなー♡(笑) リレーでは一周して次のライダーにタスキを…の前にコーラ一気飲み! しかもアンカーはコーラ一気飲み、かつメロンパン一気喰い! 笑いの絶えないリレーでひとり悶絶していたのがIB#64 森田虎太朗選手。コーラだけでも大変なのに…リレー選手のみなさん、お疲れさまでした〜!
そしてヒート2、スタートは…しっかり前傾姿勢でフロントは浮かんやった!
…けど1速発進、周りはフルサイズや、ラージでも選手権に出てるようなライダーがたくさんいて、あたしはずいぶん後ろの方の順位やったかな? 前しか見えんけんわからん!(笑) ヒート1はほとんどひとりで走りよったけん、ヒート2のちょっと競る感じが楽しかった! やっぱスプリント好き! モトクロス楽しい!!
とにかく「飛んだら危ない」と言い続けられていたあたし。ぴょこっとジャンプし始めたのは4月頃。フラット練習が多かったあたしは「飛ぶ」事自体にも全然慣れてなく、着地は毎回のようにグシャ(笑)。見兼ねた友山さんがひとつアドバイスをくれました! 「着地の直前でアクセルを開ける事」やってみると、あら不思議。いや、考えたら不思議でもなんでもないんですけどね。グシャ! が緩和され、着地してすぐにスーッと加速出来る感じ。またひとつ楽しさを知ってしまった。
そう! 樹璃ちゃん、ヒート1は町内A級で走ったっちゃけど、ヒート2ではサンタの格好してB級で走ってくれました! 抜かれた! ルースト浴びた! ふふ、ちょっと興奮しました。ドキドキ…あっという間の7周、アタシツカレテナイ。そう、疲れるほど走れないのです。1ヒートでもクタクタになるくらい走れるようになりたいな〜。
全レースを終え、溝口さん、森田選手、森選手、それからコース整備の土師さん!(IBだって、知らんやった!)によるエキシビジョン走行(ぽかーんと見入ってしまって写真なし)で拍手喝采☆ それから表彰式とジャンケン大会☆ クラス優勝者には50,000ナップスの商品券進呈!! 50,000!!! やけど、50,000円分ではなく5,000円分です(笑)。
IA2#67 高原秋斗選手のウェア上下をゲットしたあたし専属(話盛ってます)カメラマン、森大樹くん。ご満悦で、帰宅後に試着した写メをくれるほど嬉しかったみたい! こういうの…素敵です☆
参加したライダーも観に来た人達も、みーんな楽しめるイベント! 大好きです! 来年は町内B級でトップ争い出来るようにがんばろっと!
すべてのスケジュールを無事に終え、コーステープや杭の回収…みなさん、素敵です☆ なんかこういうの…本当いいな〜(何回も言ってる)。
普段と比べると全然走ってないあたしは、フリー走行でしっかり2本走りました! 友山さんにもらったアドバイスもだんだんと出来るようになってきて、見てた方がジャンプの近くで「ひゅ〜」って煽って(笑)、あたしも「ふぅ〜」なんて言いながら(笑)、走り込んで大満足でした! 数日前の練習走行も見てた土師さんに「上手になったね〜!」と褒められるなど。
そう、伸びシロの塊ですから!! キリッ☆
さぁお次はトライアルだー!! もう時間がないっ!
次の休みはみっちりトライアルです☆
何事も楽しんでやるコト!! 全力でトライアルしまーす♡
ではっ!
白い〜う〜さぎ〜♪
ども、なぜかウサ耳付けて初めてのモトクロスレースに参戦した、歌うダートガール藍です!
あたし、町内B級ライダーです
ふふふ、あのね、待ちに待ったスプリント!
「よーい、どん!」を本当に楽しみにしとったのにね…ね。「よーい、どん!」の練習を一度もしてない事に気付いたレース前夜。
「あれ? みんな何速でスタートするとかな?」
そんなレベル。
福岡県にあるモトクロスパーク古賀で開催された草レース、グリーンモンスターカップ☆
この日のクラス分けは、50キッズ、65キッズ、110、町内B級、町内A級。あたしはもちろん、町内B級です。
会場に着いてうろちょろしてると…! LMXランキング3位の畑尾樹璃選手発見!! わお!
チラチラと様子を伺いながら…タイミングを見計らって声かけちゃった! 世界を見据える樹璃ちゃん、かっこいいです☆
練習走行を終え、さっそくヒート1、よーい、どん!
1速でスタートしてウィリー、2速に上げてもウィリー!
あらま。
スタートがダメ過ぎて走行中は2〜3台にしか抜かれんやったという(笑)あ、1台抜きました! でも溝口さんにラップされたような…溝口さんは日の丸付けて85に乗ってました! やっぱ2ストサウンド好きやーー!! 町内B級は13台おったかな? 年々参加者が増えてるようで何より。いいですよね、草レース! たまにコースに走りに行くだけの人も参加出来るこういうイベントがあるっていうのは、目標が出来たり、それに向けて練習や整備をしたり、とってもいい事だと思うのです。
「町内B級には負けないぜ!」って町内A級のライダーはジャンプで捻ってる人もたくさんいました! わお! 樹璃ちゃんがフルサイズに乗ってる所も見られて贅沢なひと時でした!
基本まったり、たまにバチバチなモトクロス。楽しかったです。お昼には「博多あごふりだし」を使ったうどんが振舞われました。あごって方言かな、トビウオですね。あごだし、美味しいんですよ。
午後一番は希望者によるリレー! あたしも走ろうかと思ったけど、大盛況やったけん50キッズに席を譲りました。おっとなー♡(笑) リレーでは一周して次のライダーにタスキを…の前にコーラ一気飲み! しかもアンカーはコーラ一気飲み、かつメロンパン一気喰い! 笑いの絶えないリレーでひとり悶絶していたのがIB#64 森田虎太朗選手。コーラだけでも大変なのに…リレー選手のみなさん、お疲れさまでした〜!
そしてヒート2、スタートは…しっかり前傾姿勢でフロントは浮かんやった!
…けど1速発進、周りはフルサイズや、ラージでも選手権に出てるようなライダーがたくさんいて、あたしはずいぶん後ろの方の順位やったかな? 前しか見えんけんわからん!(笑) ヒート1はほとんどひとりで走りよったけん、ヒート2のちょっと競る感じが楽しかった! やっぱスプリント好き! モトクロス楽しい!!
とにかく「飛んだら危ない」と言い続けられていたあたし。ぴょこっとジャンプし始めたのは4月頃。フラット練習が多かったあたしは「飛ぶ」事自体にも全然慣れてなく、着地は毎回のようにグシャ(笑)。見兼ねた友山さんがひとつアドバイスをくれました! 「着地の直前でアクセルを開ける事」やってみると、あら不思議。いや、考えたら不思議でもなんでもないんですけどね。グシャ! が緩和され、着地してすぐにスーッと加速出来る感じ。またひとつ楽しさを知ってしまった。
そう! 樹璃ちゃん、ヒート1は町内A級で走ったっちゃけど、ヒート2ではサンタの格好してB級で走ってくれました! 抜かれた! ルースト浴びた! ふふ、ちょっと興奮しました。ドキドキ…あっという間の7周、アタシツカレテナイ。そう、疲れるほど走れないのです。1ヒートでもクタクタになるくらい走れるようになりたいな〜。
全レースを終え、溝口さん、森田選手、森選手、それからコース整備の土師さん!(IBだって、知らんやった!)によるエキシビジョン走行(ぽかーんと見入ってしまって写真なし)で拍手喝采☆ それから表彰式とジャンケン大会☆ クラス優勝者には50,000ナップスの商品券進呈!! 50,000!!! やけど、50,000円分ではなく5,000円分です(笑)。
IA2#67 高原秋斗選手のウェア上下をゲットしたあたし専属(話盛ってます)カメラマン、森大樹くん。ご満悦で、帰宅後に試着した写メをくれるほど嬉しかったみたい! こういうの…素敵です☆
参加したライダーも観に来た人達も、みーんな楽しめるイベント! 大好きです! 来年は町内B級でトップ争い出来るようにがんばろっと!
すべてのスケジュールを無事に終え、コーステープや杭の回収…みなさん、素敵です☆ なんかこういうの…本当いいな〜(何回も言ってる)。
普段と比べると全然走ってないあたしは、フリー走行でしっかり2本走りました! 友山さんにもらったアドバイスもだんだんと出来るようになってきて、見てた方がジャンプの近くで「ひゅ〜」って煽って(笑)、あたしも「ふぅ〜」なんて言いながら(笑)、走り込んで大満足でした! 数日前の練習走行も見てた土師さんに「上手になったね〜!」と褒められるなど。
そう、伸びシロの塊ですから!! キリッ☆
さぁお次はトライアルだー!! もう時間がないっ!
次の休みはみっちりトライアルです☆
何事も楽しんでやるコト!! 全力でトライアルしまーす♡
ではっ!
この記事へのコメント
RT @dirtsports_edit: 歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー「ついに念願のモトクロスレース、でも…スタートってどうやるの⁉︎」 https://t.co/353ukWI2S7
Posted by mimitabux10a at